2014/10/17

Ebony and Ivory

誰も持っているはずあちら側とこちら側。
いつもの自分と少し落ち込んだ自分。いや、やけに元気な自分。
怒った顔と笑った顔。
家での素の自分とよそ行きの顔。
全てのものは裏表。

黒の髑髏と象牙色の薔薇を並べたらなんて素敵なんでしょう。
自分でもうっとりしてしまいました。

髑髏自体があまり見かけなくこちらでもとても人気のアンティークですが
そして今回は黒。エボニーかバッファローホーンか・・・
1920年頃のものです。
高さ、奥行きともに40mm 幅30mm
これを見つけた時は先日黒髑髏の持ち手のステッキを見つけたのですが
状態があまり良くなかったので見送ったことを思い出しました。
欲しかったのです、とてもそのステッキ。

もうひとつ、素敵なカーヴィングのローズのブローチ。
これも1920年代のアイボリーです。
大切に使い込まれたツヤ感が美しいです。
手頃な可愛らしい大きさが可憐です。高さ、幅共に30mm 奥行18mm



髑髏 45.000yen
薔薇 35.000yen

2014/10/08

奪ってしまいました


とあるフェアに行った時のこと。
素敵なおばあさまのディーラーがアクセサリーやバッグを専門に売っていました。
言っておきますと
英国人おばあさまディーラーは気をつけないといけない存在です。
一番気をつけなくてはなりません!
これはいままでの経験から学んだ一番のことです。

そのおばあさまがこの素敵なネックレスをしていたのです。
だから心からとっても素敵であなたにとっても似合っているわ、
と自然におしゃべりしたんです。
彼女は意外だったらしくそぉかしらん?なんてのんきな返事でした。
そんなに言うなら今日は売らないわ、なんて感じで。
細かなものを見ておしゃべりをしてお支払いをして
また私はホントに素敵ね、
アクセサリーとご本人がぴったりなのって素晴らしいわ、
とまた言ったんです。
そう、大抵アクセサリーや宝石のディーラーさんて
すごく華やかでおすましさんが多いんです。
彼女は端正な美しい女性でした。
それがこの象牙のペンダントにもそっくり言えること。
だいたい象牙の彫刻のペンダントってこれでもかってくらいゴージャスで、
なんだか近寄りがたい。
このペンダントはなんて楚々として美しいのでしょう。
アールデコのデザインがしなやかに風に吹かれているみたい。
バラかしら、カメリアかしら、マグノリアかしら?
胸に付けてみるとますますこの美しさが際立つんです。

そうしたら彼女はこれは別に私物ではないのよ、
販促のためにさっきちょっとしてみただけなのよ、
よかったら持っていく、って。

そんなことがあって私の元へやってきたペンダントです。




帰りに私にこれ一緒に食べる?って頂いたものがありました。
なんでしょう?!びっくりしいました。
韓国海苔でした。

花びらにカービングがほどこされています。
花の直径 4.3cm
価格 ¥58.000-



共のアイボリーのチェーンは長さが50cm











ジョイントもアイボリー

tea and sympathy

イギリスの優しい季節は雨とともに終わり
北風とともに寒い季節がやってきました。

寒い朝、雨の午後、静かな夜・・・
いつもイギリス人の傍で控えているのがお茶の時間です。
楽しい時、哀しい時、慌てている時、我を忘れそうになっている時、
仕事が長引きそうな時、逆に話がまとまった時、
お茶にしようか、となるのです。
相手にお茶を入れてあげる、
その行為にも大切な意味があります。

イギリスでは昔から様々な人がお茶に付いて真剣に語ってきました。
共通して言えることをいくつかあげておきましょ。

100℃のお湯でなければいけない。
必ず陶器のポットを使い(中は洗ってはいけない)、温めておき
ポットをやかんに持っていかなければならない(逆はダメです)。
ポットの中で茶葉を自由にしてあげなければならない。
ミルクは温めてはいけないけれど
ミルクが先かお茶が先かは議論が分かれるところ。
注ぐ前には一混ぜして

最近は好きな時にマグカップにティーバッグを入れてごくごく飲むのが普通ですし、
近所のカフェのカプチーノばかりというご時世ですが
ん〜 私は朝一番のお茶が好きかな。
強めのお茶がストンと空っぽの胃袋に無事着陸すると
あ〜今日も始まるなと小鳥の声を聞きながら思うのです。


さてさて
下の写真は私のコレクションのごくごく一部。
ヴィクトリアン時代だけに作られていたストーンウエアを集めています。
目標はV&A。ほほほ♪

ストーンウエアはこの型取りした凹凸の焼物が特徴です。
乳白色の他、黒・グレーや手彩色のものもあります。
この石器とピューターの組み合せというのも特徴のひとつです。
初期ウェッジウッドもこのストーンウエアの仲間でしょう。
底部分に限られたギルドだけに与えられた秘密のマークがあります。
ないものにも素晴らしいものがあります。

今回お茶の話ということでティーポットを数種写真に撮ってみましたが
他に蓋付きピッチャーやジャグがあります。
文様は幾何学模様だったり神話だったり自然の植物だったりします。
そしてどれも取っ手にとてもこだわりがあります。
まさにヴィクトリアンの醍醐味です。
奥の丸いのは1L以上入ります。
柔らかいピューター故蓋部分が案の定壊れていますし
持ち手も一度取れたらしくくさびで丁寧に修理が施されています。
歴史を感じずにはいられない逸品です。
ブルーベルとシダがデザインされたお茶の時間にふさわしいエレガントなポットで
数人の集まりのときは重宝しています。



右は2、3人用の自然をモチーフにした幾何学模様。
ほとんど使われていなかったと思うくらい完璧な状態です。
遜色のないエレガントなフォルムにうっとりします。

左、だいぶカジュアルな茶釜のような形のポット。これも2、3人用。
独りのときもお茶の時間を楽しませてくれます。
モチーフはエーコンとオリーブ。
蓋も同じ石器で出来ています。
この時代のストーンウエアに共通する鮫肌の地がありませんから
ヴィクトリアン後期のポットかもしれません。

それでは今日も素敵なお茶の時間を。

2014/09/16

George Jensen

George Jensen の珍しいスプーンに出会いました。


1930年代のCACTUSです。
Gundorph Albertus がGeorge Jensenために制作したデザインです。
まさに30年代、アールデコの完璧なデザインが素晴らしい逸品です。
この頃からGeorge Jensenにとってカトラリーは重要な位置を占めてきます。



長さ17.1cm 
デザートスプーン
¥23000

カテゴリーはデザートスプーンですが大きさ、存在感から食事にも使えることでしょう。

裏面には
George Jensenのマークstarling
DENMARK 

2014/09/13

渡英の前に

イギリスへ来ております。
想像していたほど寒くなく穏やかな秋が佇んでいます。


私を迎えてくれたのはメゾンの入り口の大きな銀木犀の満開の花でした。


前回搭乗したFinnairが快適でしたのであえて今回も直行便をはずしてFinnairで。
過度なサービスもなくアテンダントさんは気さくな笑顔。
かといって雑でルーズなことはない。
食事も悪くないしフィンランドビールもワインもチョコレートも美味しいのです。
北欧は観光シーズンだからでしょうか、オシャレな日本人で満席でしたし、
ヘルシンキ空港もアジア人でたくさん。
ヘルシンキなら東アジアから10時間で到着です。

渡英の前にサントリー美術館の特別展へ行ってきました。
東京ミッドタウンというところ私にはあまり縁のないところでしたが
サントリー美術館がそこに引っ越していたとなれば仕方ない。
駐車場を心配しましたが地下の駐車場は待つこともなく入庫、親切な案内の方がいらして迷子になることもなく10分刻みの親切な駐車料金システムに感動しました。

チェコのガラスは古く信頼のおける美術品が多く作られています。
有名な工房や職人を産出しカットグラスやエングレービングの技術は随一です。
イギリスのアンティークガラスにはない優雅でロマンティックな佇まいを見せてくれるのも魅力的です。

先日収集家の方にお嫁入りしたゴブレットはベースからカップの縁まで2種類の異なったエングレービングとカットで文様と紋章が施されていたチェコの逸品でした。
写真をお見せ出来ないのが残念ですが・・・
その余韻もあっての今回の美術展訪問でした。

同じように素晴らしいチェコのガラスがサントリー美術館でみることが出来ます。
中世からロココ、がらりと変わるアールデコ期のもの、そして現代ものもたくさんありました。工芸品の素晴らしさを芸術の秋に味わっていただければと思います。
久しぶりに素敵な美術展でした。

9月28日までの開催です。
プラハ国立美術工芸博物館所蔵 驚きの静と動 ボヘミアングラス
サントリー美術館





2014/07/22

フランスへ


フランスの買い付けから戻りました。

バスチーユデーを過ぎ真夏のフランスはどこもバカンス気分。人も鉄道も風も空も。



イギリスと違ってどこのお宅のお庭が見える。
独り変質者でこっそりフランス家庭の庭をパシャリ♪


       






気まぐれに歩いた小径でご機嫌な犬に出会い
涼しげな木をひょいひょい歩く自慢猫に会って。



















バカンスは皆をハッピーにする最高の魔法みたい。
たとえ仕事が予定通りに進まなかった私にも
地図も予定もなく歩いたらこんな素敵な通りに出会いました。どんな人たちが住んでいるのかしら?



















2014/06/16

夏のはじまり


あと一週間もすればウィンブルドンが始まって
イギリスは夏の盛りに向かいます。
だってリンデンの花が次々に咲き始めていますもの。
週末に見つけました。




バラも満開を迎えています。


お屋敷のバラは赤がお似合い
ここのバラは好きで毎年見てはうっとり



エルダーフラワーも盛りを過ぎてもう手の届かない高いところ。
       

でもね、今日は寒い曇り・・・
お天気が良くなったら大好きなリンデンの並木道に行ってみよう。




2014/03/10

Printemps

春の買い付けに来ております。


前日は東京ドームでThe Rolling Stonesのコンサートでした。
で、そのまま東京に泊まり成田へ行く予定をしておりまして荷物と共に上京したのです。その際そんな重くないスーツケースを運ぶ時に思いもよらずらぎっくり腰に!
興ざめだけれどコンサートの後(着いたのは開演時間ギリギリだったから)
某ドラッグストアにて腰ベルトとカイロを購入し長い飛行時間に耐えました。
もちろんコンサートでも私のブレイクは少々不発に終わりストレス満タン。





着いた当初はお天気もあまり良くなく

焦っても仕方がないと集中養生を決め込み、
窓の外を見ながらベッドでもぐもぐ、
お風呂で保温、
少し良くなってテスト走行、
「風立ちぬ」映画鑑賞などをして
春の日差しと共に回復して来ました。




春ははじけるようにやって来る。
Springがspringであることを身を以て理解するのです。
昨日の日曜日、パリは20℃を超え、
子供達はキャミソールで公園を走り回り
大人はテラスで冷たい飲み物片手におしゃべりに花が咲く。
アンティークディーラーたちもお客様がたくさんいらして稀に見る笑顔。
皆笑顔の春なのです。



2014/02/20

沼津アンティークフェア

はす明日21日(金)〜23日(日)10:00〜17:00
沼津駅北側キラメッセ1F
沼津アンティークフェア
に出店しています。
お近くにいらしたらぜひいらしてください。
今回はワインボックスを使って小さな世界を色々作ってみました。





2014/02/18

春遠からず

豪雪でお困りの皆さまにはお見舞い申し上げます。
今年の雪はまさに里雪ばかりで南からやって来る。天気図だけを見ていると冬とは思えません。これも春が遠くないってことだと思ってもう少し頑張らなくちゃ。
雪の下では春を待ちかねているこんな子たちがいるはず。
早く春が来ないかなぁ。

アイボリーのスノードロップのブローチ
アイボリーのクロッカスのブローチ
共にイギリス。ヴィクトリア時代 
各¥28000


2014/02/09

雪の週末

いつも天気予想もニュースも大袈裟だから…と聞き流していて、10年ぶり、20年ぶり、16年ぶり…とうとう45年ぶり、仙台に至っては78年ぶり⁈の大雪になってしまいました。
みなさまには、何事もなくお過ごしと思います。

私は、予定の西荻ほんだら祭りには大雪と通行止めの為、涙のキャンセル。
しょんぼりしていた私を見かねた友人が中国茶カフェに誘ってくれて美味しい茶菓子と笑顔で雪の土曜日を過ごしました。

今日は朝から快晴で溶けて重くならないうちに〜、と雪かき。ご近所の方とおしゃべりしたりお茶で休憩したりしながらどんどん雪かきと太陽と。おかげでいい汗かきました。

2014/02/06

週末は西荻窪へ

週末の予想は雪?!
寒さなんて吹き飛ばせっ!って感じかしら。
楽しくて美味しい西荻ではこんなことやります。
「ドンと市」部門 井荻会館2Fでお待ちしています。

西荻回想
まだスマホなんてなかったし今日のランチなんて言いながら写メしたりSMSにアップするなんて考えられなかった頃、(携帯は持っていたかな)西荻で休みの日を過ごすのがなんとも好きだった。
とおめがねはイギリスのアンティーク屋さん。壁にかかっていたSMITHの掛け時計と黒猫ちゃんのごろんと横座りしたぬいぐるみ。ちょっと出かけて来ます、というドアの走り書き。。。譲り受けたとおめがね色に塗られた什器は今私のところで大活躍。
ピンドットでちょっと背筋を伸ばして生地選び。スキッとした生地と格好良い真知子さんは今も私も憧れ。私のところへ来た生地はお宝になったり作品の中で改たに命を吹き返したり。
私がバードウォッチングを初めてしたのは善福寺公園でした。野鳥の会東京支部の探鳥会に参加してコサメビタキをみました。これがどれほど珍鳥なのかもわからないままカワセミをみたりメジロをみたり新しい世界をひとつ手にしました。あまりの興奮の結果知恵熱が出たものです。



2014/01/10

始まりました

今日から東京ビッグサイトにて骨董ジャンボリーが始まりました。
あす、明後日までの催しとなります。
10:00〜17:00
http://home.att.ne.jp/sun/jambokun/antique/

2014/01/06

いろいろきいろ黄金色

正月も終わって寒に入り明日は七草。
冷蔵庫には残ったお餅と蒲鉾。
空は青いけれど今日は雪が舞って・・・
風に乗って山から大きな花びらみたいな雪が飛んできました。
今日は真っ赤に燃える夕陽は見えるかしら?

こんな寒い日には暖かい色を。

*べっ甲のタバコ入れはカードケースに。PASMOやSUICAも使用可能です。
*アンバーのネックレス(イギリス)
*コーパルのロングネックレス(ドイツ)
コーパルとは:アンバーになる前の半透明な状態のアンバー

古代から琥珀は人々に愛され貿易の主要なものであったようです。
装身具の欠くことのできない構成部品として重要な位置を占めていた琥珀は
北海〜バルト海〜黒海〜地中海と1000年以上も前から琥珀の道もあります。
ロマンです・・・・
古代エジプトのファラオ、ツタンカーメンの墓中には琥珀の副葬品が収められていたそうです。
この道を行きエカテリーナ宮殿の琥珀の間が出来たのでしょう。



2014/01/01

あけましておめでとうございます

皆様のお幸せとご健康を心よりお祈りしております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


美しい朝日とともに新しい一年を迎えることが出来ました。

さて、Bloomの初仕事は1月10日からの骨董ジャンボリー (L-23)となります。
新しい商品もそろそろ到着の予定ですのでこちらでお目見え出来ると思います。
自分で選んだものとはいえ、到着を待ちまた荷を解いて再会するというのは楽しみなものです。どうぞ皆様もお楽しみいただければと思います。


では、楽しいお正月をお過ごしくださいませ。